事業概要
街づくりプロフェッショナルの精神を持って海外の企業や団体との提携を実現。事業出資やM&Aなどを通じて、これから日本に必要とされるサービスの拡充、発展に寄与することを目的としています。
-
×
×
-
-
- ~ Be Professional プロを目指す~
その先にあるものは「人生で何か一つでも社会のために価値を残したい」という想い - 海外交流事業
- 弊社グループでは海外経験豊富なプロフェッショナルや商社経験者を積極的に採用し、未来の日本の不動産業界やまちづくりを考えた海外交流を行っております。
主に海外で活躍する建築団体や不動産業界団体と交流を行い、行政委託を受けて海外交流事業及び事業調査の商業通訳、不動産専門商社業務を請け負っております。
全米アジア不動産連盟(AREAA)にて、代表の横山篤司氏による
日米の不動産流通比較をテーマとして講演(2013年ニューヨーク)- パラオ共和国ペリリュー支援事業
- パラオ共和国ペリリュー州日本国事務所として、日本ペリリュー会の活動及び「ペリリュー戦争博物館」(米国名称:Peliliu World War II Museum)の日本国展示品の整理及び改修工事を請け負っております。
また、横山高司会長を先頭に企業協賛を募り、正式に防衛省自衛隊と協力した婚活パーティーを開催(2016年)。その他、横山高司会長による軍事評論家としての講演会や執筆活動などお引き受けいたします。
ペリリュー州知事の公式文書
パラオ共和国大使館公式文書
- ~ Be Professional プロを目指す~
-
- ~創業と守成いずれが難きや~
会社を創業することと、会社を存続させることはどちらが難しいであろうか? -
×
- 事業承継支援事業
- むさしコーポレーションは、一般社団法人不動産オーナー経営学院と事業承継に関する情報共有や講演活動等での相互協力をしております。事業承継に関する講演、アドバイス、企業再生への道のりなど、様々な依頼をお受けすることができますので何なりとご要望をくださいませ。
中小企業基盤整備機構主催、日経BP社の
「事業承継フォーラム2016」に会長・社長が親子で登壇した様子- 不動産スクール事業
- 一般社団法人不動産オーナー経営学院は、日本で唯一の不動産オーナーによる不動産オーナーのためのビジネススクールとして全国で展開する不動産オーナーの視点で学習するスクール事業を展開しています。また、不動産業に携わる様々なプロフェッショナルが講師として所属し、物件再生や地域創生に積極的に関わっております。
詳しくはWEBサイトをご覧ください。www.reibs.org
東京ビックサイトでのフェア出展の様子(2015年)
一般の不動産オーナー向けの講演会等の様子(2016年)
- <主な取引先メディア>
- 取材・講演などでは日経BP社、全日本不動産協会、JFMA、全国賃貸管理ビジネス協会、住宅新報社など。
また連載として週刊ビル経営新聞、全国賃貸住宅新聞社、オーナーズ・スタイル社など
- ~創業と守成いずれが難きや~
-
- 空室、育児、女性の社会進出などの課題に対し、社会課題を解決する
街づくりプロフェッショナルを目指します。 -
×
- 施設管理事業
- 今後の日本では、人口減少や空家率増加によって新たな不動産活用が問われる中で、私たちの取り組みは「改装しすぎない=ソフトリノベーション」と「コンセプトやテーマ型の物件運用=タウンマネジメント」を2つの軸とした不動産の再生を行っています。
- Co-Working Space で女性の独立支援・社会進出を応援するシェアオフィスの提供及び支援や、起業家を育成する団体と提携して施設の提供支援を行うなど、未来をつなぐ活動に対して積極的に協力しておりますので何なりとご相談ください。
貸スペース事業「LDKシリーズ」
空きスペースをカフェや貸スタジオ等に転用する様子販売受託事業
子育て支援施設での遊具の試供販売受託スペースを活用した広告・販売利用の様子
地域住民へ無料開放イベントを行う様子
- <主な取引先メディア>
- TVや新聞では東海テレビ、CBC、中日新聞、朝日新聞など。
地域紙では東海ウォーカー、メナージュケリー、ファミリーウォーカー、Teniteoなど。
- 企業誘致事業
-
スペースを活用した広告・販売利用の様子
オーナー実績例:デイサービスの誘致
- 空室、育児、女性の社会進出などの課題に対し、社会課題を解決する